はいさい!上江田武信です。皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?沖縄は天気にも恵まれて夏日のような暑さもなく過ごしやすいシーミー日和でした。
甥っ子、姪っ子たちにも子供が生まれて、親が元気な頃は生まれていない子供たちがオジー、オバーに手を合わせている。

おまけ
たまにはカラオケへ行くのも良いですね。私より先に妻が海の声やパーシャークラブ、古謝美佐子の曲まで歌いだしたので、海の声をそろそろ練習しなくてはと歌を先に覚えることにしました。
(写真は滅多に紹介しない、登場しない妻です。笑い)

私が海の声を三線で弾きながら歌う場合は指笛ならぬ、口笛を吹きながら三線を弾こうと思います。こんなイメージです。
我が家のシーミーも紹介しますね。沖縄でもシーミーの時に三線を弾いたりするところは少ないでしょうね?だから、私は、お墓参りの時こそ、音霊を奏でて欲しいと思います。
さて、昨日は関西の宮本さんとはじめて会って、海三線をやりました。宮本さんはもうすでにオリオンビールに泡盛で少々出来上がっていましたが、海へと誘って、波の音を聞きながらしばし、三線三昧。

三線を手にしたばかりの宮本さんとユンタクしながら三線を弾きながら、これから三線をはじめる方々に何か少しでも三線をはじめるきっかけになればと思って、カメラを回しながら三線の練習と三線愛、沖縄愛を語りました。動画は後程アップしたいと思います。
ゴールデンウィークはとくに安全運転で、事故が無いように気をつけてくださいませ。楽しいこと、嬉しいことは、記録に残しておきましょうね。
スポンサーサイト